ナビの取り付け
旧式パジェロへのナビの取り付け(車速情報が取り出せない車)
オーディオが雨の日になると数日間鳴らない
デリカスターワゴンに付けていたADDZESTの古いオーディオが、雨の日になると電源が入らず、数日放っておくとまた鳴り出すという現象になっていました。デリカを人に譲るに当たってちょうど鳴らなくなっていたので、純正ラジカセに戻したものの、音が結構いいので、やっぱり未練がましくそれでもとパジェロに付けてみました。それで動くのはまた動いたのですが、しかしやっぱり気分はそちらの方にはもうありません。
この中途半端なオーディオを付けるに当たって、パジェロのラジオが取り付けてある中枠を鉄鋸で切り取ってしまったので、元ついていた純正ラジカセに戻すわけにも行かず、「どーするべーか」と思案しました。もう既に物欲ONの入れ食いモードになってカー用品店を回っていたので、何かを購入するのは時間の問題でした。
結局デリカに付けていたテレビも既に液晶の周りが白くなっているということで、2DINのカーナビが安く売られているECLIPS(楽天)EのAVN2204Dを見て衝動買いをしてしまいました。
ナビにもポータブルナビとインダッシュ型がある
最近のポータブルナビはよくできていて、8GB以上の製品を選べば、ナビとしての性能はかなり満足できます。 旧式の車の場合、オーディオスペースは最近の車と違って、かなり下の方にありますから、インダッシュのナビよりも、ポータブルナビをダッシュボード上においておく方が、ナビとしてはおそらく使い勝手がよいはずです。 しかし、テレビやオーディオとしての機能を求めるなら、インダッシュの選択肢も当然あります。 私の場合、だめになったオーディオを差し替えるのに、いくらかプラスすればナビが買えそうだということでナビを付けようとしているのですから、ここではインダッシュの選択肢しかありません。
自分で取り付けるしかないか
取り付けは、本体の取り付けだ、アンテナだ、バックカメラだといって別々に加算されるのでかなりかかるようです。安物を買って、その数分の一に当たるほどの金額を巻き上げられてはたまりません。 ナビの取り付けは基本的にオーディオの取り付けに、プラスTVアンテナ・GPSアンテナ、それとバック信号、パーキングブレーキ信号、そして難物が車速パルスの取り出しです。 パーキングブレーキの信号は、ハンドブレーキの所から取れるし、バック信号は取ろうと思えば、後述するように不細工ではありますがバックランプの所からバックセンサーやバック警告ブザーを付けた時にもう既に取りだしてあるので、車速パルスがどうなるかです。 販売店では私の平成4年式のパジェロでは「車速パルスが取れるかどうか分からない」などと言います。持って帰った後で本体の取り付け説明書を見ると「車速パルスは絶対に取り付けろ」と書いてありましたが、購入時は、「付けなくても車が川の中を走るだけだろう」ぐらいに考えて、とりあえず箱ごと持って帰ってしまいました。
持って帰るとき、販売店の店員が「最悪、車速パルスが発生していなければ、発生させることができる」と言っていたのを参考にしなければならないとはその時は思いもしませんでした。
車速パルスが出ていない!
例によって、三菱のお客様係に電話して、車速パルス・バック信号・パーキングブレーキの信号を取り出す位置をFAXしてもらうように頼んだところ、なんと私の車からは車速パルスが出ていないそうです。オートマなので、後の年式の適応表からどうにかならないかと考えていたのは甘い考えでした。後の二つはスピードメーターの裏から取れるようですが、なんだかメーターパネルの所をうがすのは面倒くさそうな(実際にどうかと言うことよりも、自分がやった事のないことには二の足を踏んでしまうので)、結局バック信号はバックランプのブザーを付けた線を分岐して後ろから延々引っ張ってきました。パーキングブレーキ信号については後述します
デンソーの車速パルス発生器
帰って例によってインターネットで調べてみると、車速発生器には車下のトランスミッションの横から出ているスピードメーターのケーブルの所に挟む物と、車室内の後ろタイヤハウスの所に装置を取り付
け、タイヤを専用の装置によって磁化させることでタイヤの回転をはかりパルスに変えるものとがあるようです。前者にはデンソーのものがあり3,675円の定価です(デンソーに直接買いに行くと、税込みでもう少しまけてくれました)が、後者のは2万円弱位します。
私のパジェロに果たしてつくのか、私の買ったECLIPSEのAVN2204Dで果たして車速パルスとして認識してくれるのか(富士通テンへの問い合わせの詳細はこちら)といったことは分かりませんでしたが、近所のデンソーに問い合わせてみるとすぐ手にはいるようなので、だめもとで3,675円の投資をしてみました。結果はOKで、取り付けてみるときちんと車速パルスを関知して、ナビに表示されるスピードも正確でした。
取り付ける前に写真を取っておくのを例によって忘れました。おおむね左の図のような形です。
私のは信号線(黄)とアース線(黒)が2本出ていて、写真の商品とはちょっと違うようです。私のは、デンソー品番:068995-0020)これをトランスミッションの横(前から見て右側横)から出ているスピードメーターのケーブルをはずして間に入れて、車体のどこかにアース線をつなぎます。このようなものなので、当然スピードメーターがケーブル式のものしか使えません。それとメーターケーブルの位置が横に5センチメートルほどはみ出してもよいような隙間がないとつきません。私のパジェロは空間は余裕でした。
どうもスピードメーターの回転に応じてアースと非アースとが何回か起こるようです。
線をロックタイで支障のないところに所々固定してエンジンルームからどこかのゴムの部分を針金などで突き刺して通して助手席のスピーカーのあたりに引き込みます。
パーキングブレーキの信号線
これは車が動いている間、テレビ画面を表示させなくしたり、ナビの操作を限定して、車の運転時の安全を図るためのものです。
パーキングブレーキの線は、普段は電流が流れませんが、パーキングブレーキを引くとスイッチがアースとつながり、電流が流れるようになっているようです。
走行中に画面が映らないテレビなど使い物にはならないので、私は映るようにしています。しかしやっぱり走行中にテレビを見たり、ナビを操作したりするのは危ないので、ほどほどにしておきましょう。
この線をまじめにつなぐのなら、メーターの所から信号が取れるものがありますが、どの車種でも簡単なのは、ハンドブレーキの所から出ている線につなぐことでしょう。
アンテナをどうしよう
ご覧の通りでいつ買うか知れない買わないかも知れないナビなど待てないので、手に入れると同時に、デリカに付けていた年代物のテレビを時間をかけてパジェロに移していました。それでナビを付ける前の状態で、テレビのアンテナは後ろの窓のあたりからフィルムのやつを引っ張ってきてあります。
ナビにもフィルムアンテナが付属していて、これはフロントのガラスに貼り付けるようになっています。これを付ければ問題ないのですが、またアンテナを付けるのも前のサイドポールのカバーをはずすだけなので後ろからひっぱてくるほどの手間ではないにしろ大儀です。フロントウインドーに何か目障りになりそうなものがあるのもあまり好きではありません。
それとこのつい最近付けたばかりのテレビをどうするか。実は私はプロ野球のラジオの実況を聞きながら、テレビの音を消して画面だけ付けているので、そのような使い方をするためには、ナビではラジオとテレビを同時には使えないため、このテレビは画像は悪くても残しておく価値はありそうです。せっかく付けたのに取るのも面倒くさいし。
それでとりあえず、私のフィルムアンテナにはブースターがついていない安物だったので、オートバックスでブースター付きのアンテナ分配機を買ってきて(これが高い)それでごまかすことにしました。
実はナビの場合FMVICS用のアンテナ入力があってテレビのアンテナの一本をそこに差し込んでうまく機能するかどうかは不安でした。調べてみるとVICSは80MHz前後、テレビは90~770MHzと広帯域なので、テレビ用はVICS用に最適化されていないにしても、使えるような気がしました。ダイバシティーアンテナは左右二つずつの4本のアンテナのうち、一番感度のよい電波を使うようなのでテレビのアンテナが3本になってしまっても何とかなるようです。左右の二本がそれぞれ高周波用と低周波用とに分かれているはずなので、本当は低周波用の方をVICSにさすべきなのですが、どれがそうなのか分からないので、とりあえず当てずっぽうでつないだ状態でもVICSを認識しているので、それでよしとしました。
私の買ったECLIPS(楽天)EのAVN2204Dでは、テレビアンテナの4本のほかにVICS専用の取り込み口があるのではなく、VICS専用と書いてあるプラグを含めてテレビ用とで4本のプラグしか有りません。よって上のようにしていますが、VICS専用入力がある機種なら、アンテナにVICS専用の出力がないなら、テレビやラジオのアンテナからVICS専用出力を分配するようなものもオートバックスで売っています。どちらが感度がよいかは私のような電気の素人では分かりません。
GPSのアンテナ
付属のフロントガラス貼り付けのアンテナを使えばGPSのアンテナもついてくるので問題ないのですが、私はそうしなかったので、別売のGPSアンテナを購入しました。これはメーカーによって差し込みが違うようなので、プラグが合うアンテナでないといけません。
イクリプスの純正品は本来車外で使うためのもので、「車内では使うな」と書いてあります。私は面倒くさいので当然車外に出す気などはありませんでした。しかし、パジェロの運転席をのぞいてみるとうまいこと外からコードを入れてもすぐに引き込めそうなので、外にアンテナを出すことにしました。このアンテナには裏に磁石がついていて、車にくっつくようになっています。
GPSのアンテナは、外付けの方が感度がいいとは限らない
GPSアンテナの付いていない普通のテレビアンテナを使うということは、別売りの外付けGPSアンテナを購入して付けなければなりません。それでも、上のように付属のフィルムアンテナを使わず、外付けのGPSアンテナを付けた背景には、もう既にテレビアンテナを付けていたという事情の他に、車内に貼るフィルムアンテナなどより、車外の専用アンテナの方が絶対に、感度がいいはずだという思いこみがありました。
ところが、後日このナビをラルゴに載せ替えたときに、付属のフィルムアンテナと、外付けのGPSアンテナの両方で感度を較べてみたところ、なんと付属のフィルムアンテナの方が、GPSの感度が若干いいことが分かりました。
ですから、特殊なガラスを使っていて付属のフィルムアンテナが使えないような場合以外、外付けの別売りアンテナを使うメリットは全くないという結果になりました。
大金を使って、やってみて初めて分かる悲しい結果でした。
コードの引き込みに注意
車外から車内にコードを引き込むときに注意しなければならないのは、コードを下にたれたまま引き込まないということです。トランクなどゴムがついていても、コードを下にたれたままにしておくと、コードを伝って水が入ってきます。以前セダンのシビックのトランクを水浸しにしたことがあって、私はどうも外からのコードの引き込みには消極的になっています。
上のGPSアンテナについては溝を伝わせて、上に上げながらコードを内に引き込むことが簡単にできたので安心してそうしました。中もすぐにダッシュ下に引き込めました。
オーディオ取り付け基本事項は別項で
プラスチックの取り付け金具をどうにかしてくれよ
パジェロの左の小物入れの下にあるプラスチック部品(目隠し)は、右側がプラスチックのピンのようなものでとめてあります。これだけ無線やらナビやらテレビやらの配線があるとここに入れるのが好都合なのですが、そうなるとこんな弱っちい金具では全く役に立ちません。結局右側はピンを取り付けないままほおっておくより他仕方がありません。ああ、気持ちがすっきりしない。
付録 富士通テンとのやりとり
車速パルスの発生器について (ご回答)
平素は当社製品をご愛用頂き誠にありがとうございます。
ご質問頂きました内容について、下記のとおりご回答致します。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
弊社ナビ機器は、車速パルス(メイン)とGPS測位(サブ)により
ナビ仕様、機能が起動するようになっています。
弊社ナビ機器と車速パルス発生器との検証や推奨を致しておりませんので、
デンソー殿のパルス装置についても適合可否の回答が出来ません。
なお、車速パルス信号が取られていない場合には、自車位置精度、自車位置
マークが不安定動作、音声案内されないなど症状が出ますのでご了承願います。
Date : 2005-4-18(Mon) pm4:14
Subject: 車速パルスの発生器について
From : Neko Fumio <neko@neko01.com>
―――――――――――――――――――――――――――――――――
貴社ナビAVN2204Dを入手しました。
平成4年式のパジェロに付けようとしたところ
車速パルスが車から出ていないということでした。
そこで質問ですが、貴社のナビシステムでは
デンソーのスピードメーターからパルスを取り出す
装置から発生する無電圧のパルスでも
正常に動くのでしょうか。
それがだめなら、どのような方法で
パルスを取ればいいのでしょうか。
---------------------------------
富士通テン株式会社 サービス部 お客様相談チーム
ftsvcks@ftms.ten.fujitsu.com
---------------------------------