Speedex L1 Hybrid
Speedex L1 Hybrid
この商品はバッテリーの電気をコンデンサーにためて、伝送系からの電気の要求があったときの反応をよくしたり、安定度を増したりしようというもののようです。同分野で先行する「ホットイナズマ」という製品を意識して、それの上をいくものを作ろうという意気込みのようです。
先述の燃費一番でもかなり高い評価を受けています。
私は「互換以上の性能で安い」などという言葉、特に「安い」かな、にはめちゃめちゃ弱いので、即2つも注文してしまいました。付けての効果は結局実感できずじまいでしたが、かなり評価の高い製品のようなので、それなりの自分が実感していない効果はあるのだろうと考えています。
効果を実感しにくかった理由は、一つはパジェロは、ネオジム磁石と同時施工した、シルビアは、妻が普段乗っていて、当然燃費など計っていないので、アーシングほどのめちゃくちゃの効果がなければ気づかないということです。
(なお後日試しにSpeedexを取り外してみたところ、やはりエンジンののびが若干違うようなので、やはり効果が無いことはないようです。それと気のせいかもしれませんが、エアコンの効きがよくなったような。でもこれは他の方が全く書いていない効果なので、本当に気のせいなのかもしれません。)
S.E.E.Cケーブルの位置でも効果が違うかも
下のやりとりをしていたので、Speedexの標準仕様の長いS.E.E.Cケーブルを、バッテリー横の純正アーシングポイントにつなぐのは長さが少し惜しいような気がして、オプションのS.E.E.Cケーブルを含めた2本のS.E.E.Cケーブルを、それぞれエンジンヘッドと、ボンネット前部に取り付けていましたが、「もしかすると」と考えて、ボンネット前部をやめて、これを純正アーシングポイントに付け、他のアーシングケーブルをボンネット前部に回したところ、少しは効果が違ったような気がします。
ということでSpeedexのS.E.E.Cケーブルの位置も全く普通のアーシングケーブルと同じ扱いというわけにはいかないようです。(つまり、同じアーシングでもどちらをどこに取り付けるかによって、Speedexの効果が違ってくる可能性があるということ)
そのことが気にかかっていたので、下のような質問をしてみたのですが。
Speedex L1 Hybridがんばれ
効果は実感できなかったとはいうものの、なぜか私はこの商品を開発している方には、好感を持っています。「ユーザーのために」と言っても、それを商売としている(それで生活している)以上、商売であることには変わりないのですが、やはり我々(と一緒にしてはいけないのかな)貧乏たれユーザーを大切にして、ごまかしのないものを提供していこうとする姿勢でしょうか。そのような姿勢をHPや商品のやりとりの中で感じるような気がするので、これからもこの方の活動を見守って、応援していきたいと思っています。
オプションのS.E.E.Cケーブルまでは必要ないのでは
私はよく分からないままにオプションのS.E.E.Cケーブルを注文してしまいましたが、もう既にアーシングしているなら、そこまでする必要は無いように思います。アーシングケーブル1本に1,000円かけるかどうかということですから、その必要性を見極めてから注文をすれば良いと思います。
Speedex L1 Hybrid購入時の疑問とその回答
Speedex L1 Hybrid購入時に疑問に思った点を質問した内容とその回答を以下に掲載します。
「S.E.E.Cケーブルの位置」に戻る
商品到着を前に4つほど疑問に答えていただければと思います。
1)
先日、先に「サンダーUPⅡ」というパルスを発生させて、サルフェージョンを除去し、バッテリーの蓄電能力を回復するという製品を衝動買いしていました。
正確には製品なしに回答はできにくいと思いますが、理論上「Speedex L1」と同時にバッテリーに取り付けた場合、弊害は考えられるでしょうか。
もちろん「サンダーUPⅡ」には、アーシング以外の「他の電装関係に付けるパワーアップグッズとは一緒に付けるな」とおきまりのことは書いてあります。
2)
それと一つ疑問に思っていることは、「Speedex L1」の説明に書いてある「バッテリーの活性化」というのは、これらとは原理が異なるものなのか、同じものなのかどちらでしょうか。
3)
「Speedex L1」についているアーシングケーブルは「疑似アーシング」と説明されていますが、普通のアーシングとどこが違うのでしょうか。
他のターミナルに接続するケーブルと同じ扱いでよろしいのでしょうか。
私はアース線2本付きにしたのですが、もし違うとすれば、ボディーアースのほかの一本はどこが効率がよろしいのでしょうか。
4)
上と関連して、アーシングケーブルはボディーに取り付けるのが一番良いとのことですが、たとえばシリンダーヘッドなどに付けるよりもそちらの方がよいということなのでしょうか。
私の車は旧式パジェロディーゼル2500ccとシルビアS14で、一応アーシングのケーブルを4本ほど付けているので、ケーブルの長さの関係で、いちばん使いやすいところに「Speedex L1」のアースケーブルを使いたいと思っているのです。
以上よろしくお願いします。
●サンダーUPとの併用につきまして・・・
この商品は当方も近所のホームセンターで見かけた事がございます。
パルス発生によるサルフェーション除去という点では、某メーカーの「のび~太」に近い装置であると思いますが、電気的には併用は問題ございません。
しかしながら、効果という点におきまして、相乗効果が期待できるかと申しますと少々難しいかも知れません。
と申しますのも、微弱なパルスはL1のノイズ除去の対象となってしまう恐れがある為でございます。ですからL1の効果は問題ないとしましても、サンダーUPの効果は相殺される可能性がございます。
以上の点から、「他装置とは併用しないで下さい」と申しますよりは、「他装置と併用した場合、相手側の装置の効果を発揮できない可能性があります」といったところでしょうか。
●バッテリーの活性化につきまして・・・
パルスによるサルフェーション除去とは異なるものでございます。バッテリー単体で使用している場合、バッテリー←→車体のみのやりとり、しかも反応が鈍重な為、サルフェーションを含め、反応が次第に鈍くなり、寿命を迎える事となります。
そこにL1及びD1といった装置を装着する事で、バッテリーと車体間のみといった部分に、二次電源的にL1が介入する事となり、L1はバッテリーの反応よりも遥かに早く反応しますので、バッテリーへの外部からの刺激となり、鈍重な反応のみだった頃よりも内部反応が活発となり、結果として長寿命化につながるというものでございます。
●SEECケーブルの取り扱いにつきまして・・・
結論から申し上げますと、基本的にはアーシングケーブルそのものと同じ扱いをしていただいて問題ございません。
(接続箇所含め)ですから、接続箇所をちょっと変更いただく事で、微妙な変化がある場合が多々ございますので、効果にどうもご満足いただけない様な場合は、接続箇所の再検討をお勧め致します。
基本的にはボディアース+エンジンヘッド辺りがよろしいのではないかと思います。
●アーシングケーブル接続箇所につきまして・・・
先に記載させていただきました通り、厳密にSEECケーブルとアーシングケーブルは別、と分けるまでシビアなご判断がなくとも十分機能致しますので、記載いただいております通り、まずは一番ご都合のよろしい箇所に接続いただく形でよろしいかと存じます。
SEECケーブルが1本の仕様の場合は、接続箇所が1点しか選べませんので、その場合はまずはボディアースをお勧めさせていただいております。
(ですがシリンダヘッドとどちらが良いかという点に関しましては、本当に微妙な判断です)
なかなかうまくご説明できず申し訳ございませんが、少しでもご参照いただければ幸いでございます。
他にもご不明な点などございました際には、何なりとお申し付け下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。
Energizing Device co.,ltd.
製品作者からのコメント
「Speedex L1 Hybridがんばれ」の所に、「それで生活している以上」と書いたことに対して、本製品作者からのコメントをいただきましたのでそのまま掲載します。上のように言い換えたとしても、私の言い方も誤解を招くような言い方であることは確かなので、皆さんで判断してください。
早速HPを拝見させていただきましたが、ご期待いただいておりました様な効果をご体感いただけませんでした事、大変申し訳なく思っております。
Neko様におかれましては、アーシングで絶大な効果をご体感いただけたとの事、こちらに当方も驚いてしまいました。
と申しますのも、Speedexのオーナー様の多くは、アーシングでも確かに効果は少しあったが、明らかにSpeedexはその時以上の変化を感じた、とおっしゃる方が多いからでございます。
本当に自動車とは不思議なもので、ちょっとした接続箇所や同一車種であっても乗り具合によりましても効果の出方に違いが生じたり致します。
これらをよくメーカーが使う「個人の体感差があります」という一言で片付けてしまうにはあまりに簡単すぎる気がする奥の深さと思っております。
ご期待に沿う形での効果のご提供ができなかったにも関わらず、暖かく見守っていただけるとのご記載を賜りまして、重ねて感謝と御礼を申し上げます。
オーナー様よりここまでのご厚情をいただけることは、製作させていただいている立場の者からしますと、これ以上光栄なことはございません。
今後共どうかご愛用の程宜しくお願い致したく存じます。
さて、記載いただきました内容につきまして、厚かましくも数点お願いと申しますか訂正と申しますかお願い申しあげます。
1.(訂正済みのため省略)
2.こちらは修正と申しますか、当方のご説明不足によるものなのですが、当方Speedexの製作とは別に、本来の仕事は当然持っておりますので、これで食べている訳ではございません。(と申しますか、現在の価格設定と製作台数だけでは生活が成り立ちません・・(笑)
ですから当方もNeko様と全く同じ(?)、ただの車好き貧乏たれユーザーでしかありません。
普段は少しでも安く良いものを探した挙句失敗したりしています。
個人でもがんばって部品調達をして、時間を掛ければ似たものは作れるかも知れません。
ただ個人で調達しますと割高になりますし、当方はそんなオーナー様の代わりに製作させていただいているだけと考えております。
「これで食べている訳ではない」というのは言葉では簡単ながら、本気でオーナー様と向き合って製作させていただいているという根幹となる部分ですので敢えてお知らせさせていただきました。
お手数をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願い致します。
今後共どうぞ宜しくお願い致します。
Neko様におかれましては、アーシングで絶大な効果をご体感いただけたとの事、こちらに当方も驚いてしまいました。
と申しますのも、Speedexのオーナー様の多くは、アーシングでも確かに効果は少しあったが、明らかにSpeedexはその時以上の変化を感じた、とおっしゃる方が多いからでございます。
本当に自動車とは不思議なもので、ちょっとした接続箇所や同一車種であっても乗り具合によりましても効果の出方に違いが生じたり致します。
これらをよくメーカーが使う「個人の体感差があります」という一言で片付けてしまうにはあまりに簡単すぎる気がする奥の深さと思っております。
ご期待に沿う形での効果のご提供ができなかったにも関わらず、暖かく見守っていただけるとのご記載を賜りまして、重ねて感謝と御礼を申し上げます。
オーナー様よりここまでのご厚情をいただけることは、製作させていただいている立場の者からしますと、これ以上光栄なことはございません。
今後共どうかご愛用の程宜しくお願い致したく存じます。
さて、記載いただきました内容につきまして、厚かましくも数点お願いと申しますか訂正と申しますかお願い申しあげます。
1.(訂正済みのため省略)
2.こちらは修正と申しますか、当方のご説明不足によるものなのですが、当方Speedexの製作とは別に、本来の仕事は当然持っておりますので、これで食べている訳ではございません。(と申しますか、現在の価格設定と製作台数だけでは生活が成り立ちません・・(笑)
ですから当方もNeko様と全く同じ(?)、ただの車好き貧乏たれユーザーでしかありません。
普段は少しでも安く良いものを探した挙句失敗したりしています。
個人でもがんばって部品調達をして、時間を掛ければ似たものは作れるかも知れません。
ただ個人で調達しますと割高になりますし、当方はそんなオーナー様の代わりに製作させていただいているだけと考えております。
「これで食べている訳ではない」というのは言葉では簡単ながら、本気でオーナー様と向き合って製作させていただいているという根幹となる部分ですので敢えてお知らせさせていただきました。
お手数をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願い致します。
今後共どうぞ宜しくお願い致します。