資格別学習時間

資格別学習時間・費用

独学にかかる時間の目安

 たとえば、1日2時間、土日はもう少し勉強するとして、全く知識のないまっさらな状態から、独学して、私ならどれくらいの時間があれば、少し余裕を持って合格するまでの勉強が出来たかなというのを一覧表にしてみます。
 これは、あくまで私個人の、後から振り返っての感想を含んだもの(実際の勉強時間ではない)ですから、一応の目安として参考にしてください。

資 格 必要時間 備 考
4級アマチュア無線 2週間 『コミック版最新ハム問題集』+
『初級アマチュア無線予想問題集2020年版 完全丸暗記 [ 初級ハム国試問題研究会 ]
この組み合わせでないともっと時間がかかる。
第2種電気工事士 2ヶ月 学科・実技1ヶ月ずつ(学科は本当に全くのさらなら2ヶ月?)
危険物取扱者乙種4類 1ヶ月
危険物取扱者乙種3・5類 1ヶ月 2類同時受験
危険物取扱者乙種1・6類 1ヶ月 2類同時受験
2級ボイラー技士 1ヶ月
ITパスポート 2週間~3ヶ月 LAN設定、表計算利用、プログラム開発などある程度経験があれば、2週間。未経験なら、2・3ヶ月。
行政書士 挑戦中
宅地建物取引士 5ヶ月
3級FP 3ヶ月 宅建合格なら2ヶ月
2級FP 4ヶ月 宅建合格なら3ヶ月(3級から続けて勉強すれば時間短縮可)
日商簿記3級 2ヶ月

資格取得までの経費

資 格 かかった経費 備 考
4級アマチュア無線 大昔のため不明
第2種電気工事士 約51.552円 工具のセットを買ったとしての料金。
大半は手持ちの工具なので、実際は7,500円ほど安価に
危険物取扱者乙種4類 12.016円
危険物取扱者乙種3・5類 18,228円 2類分の受験料・免状交付申請料が必要
危険物取扱者乙種1・6類 10,194円 2類分の受験料・免状交付申請料が必要
ただし、甲種受験資格のため今回は6類だけ免状申請
2級ボイラー技士 39.880円 実務経験がなければ、実技講習が必要
宅地建物取引士 96.966円 実務経験がなければ、登録実務講習が必要
要登録手数料
3級FP 15,209円
2級FP 16,686円 FP2級からの直接受験は制限あり
日商簿記3級  9,272円
ITパスポート 6,360 古本3冊利用。シラバスが変わっているので、古本利用はお勧めしない
行政書士 挑戦中
合 計 276,363円  

※実際は上記に証明写真代・交通費などが別途かかっています。
※写真は、壁などを背景に、無背景の写真を自分で撮ったのを、photoshopなどで指定寸法に加工して、サービスサイズ1枚で複数の写真を取れるようにして、写真屋でプリントして使っています。

タイトルとURLをコピーしました