宅建試験が一段落
平成27年10月18日に宅建の試験が一段落しました。本当は同じ系統の管理業務主任者・マンション管理士などをすぐに勉強すれば効率が良かったんでしょう。
そんなことをあまり考えもせず、第2種電気工事士の筆記試験が済んだ辺りから考えていた危険物の乙4の試験の申し込みが始まる早々に、申し込んでしまいました。その後で、管理業務主任者・マンション管理士に申し込めば良かったことに気づいたので後の祭り。
乙4の受験料をあきらめて、マンション関係にしようかなと考えてもみましたが、まあ、さほど資格取得に切実さがある訳でもなし、宅建試験終了後すぐ二つの資格をというのも、テキストを吟味する時間もなくつらいので、申し込みのまま乙4を受けることにします。
でも、宅建試験後、ちょっと気が抜けてしまって、このホームページのベースを作るなど、まだ勉強に本格的には取りかかってはいません。
6月に、『チャレンジライセンス乙種4類危険物取扱者テキスト』で、物理・化学の基本的な説明だけは読んでいるとはいえ、11月29日の乙4試験まであと36日。
大丈夫かな。