宅建士証取得

やっと宅建士証を手に入れた

宅建士証

 どうせすぐに使う予定はないので、試験合格後1年以内で、法定講習を受けなくても宅建士証を手に入れることができるぎりぎりのところで申請すれば、有効期限が少しでも延びてよいと考えていたものの、ぎりぎりに申請するのも、ちょっと怖いので、ボイラー2級の免許申請をするついでに、写真の大きさも同じことですし、同時に申請書を出しました。8月の盆明けと、ちょっと予定より早くなってしまいましたが、まあこんなものですかね。
 申請後10日ほどで宅建士証が届きました。
 標準処理期間の告知が、「受付日の翌日から起算して21日間」ですから、それよりもずいぶんと早かったです。

宅建士証取得までにかかった費用

項  目 費 用 備  考
受験準備参考書など 26.892円 ちょっと使いすぎたかな
受験料 7,000円
登録実務講習料 20.500円
登記されてないことの証明書 300円
身分証明書 300円
登録手数料 37.000円 岡山県証紙
宅建士証申請手数料 4.500円 岡山県証紙
宅建士証申請郵送代 474円 82円+書留代392円
登録・申請写真代 24mm×30mm 3枚
合 計 96.966円+α

 登録実務講習料や登録手数料が必要なので、受験関係のお金のほかにずいぶんと経費がかかっています。
 あまり費用のことなど調べもせずに受験してしまったので、こんなにかかるとは夢にも思っていませんでした。
 将来使えるかどうかも分からない資格にこれだけもお金をかけているのですから、妻に「資格道楽にいくらお金を使っているの!!!」と叱られても、致し方ないかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました