車を買ったらオーディオが鳴らない
格安のセレナを開店セールで安く現状販売で買って持って帰ってみたらはじめからCDもMDも鳴らない。特定のCDだけがなぜか時々鳴る程度。
現状販売だから、MDもついていない中古のオーディオ料金の半額を保証するだけで精一杯で、それをすることすら普通はしないと業者は言いますが、どうなんでしょうか。
オーディオなどは、ついてくればラッキーですが後から買えば高い。買う前によく確認しなかった私も不注意だとはいえ、車を買ってエンジンなどの調子とともに、鳴るか鳴らないかなんてのは、いちばん気になるところなので、いくらセールで安く売ってほとんど利益がない車だとはいえ、オークションで仕入れてきたものをあまり確認もせずに売って、後は現状販売だから知らないというのはちょっとお粗末じゃあないかなあ。
皆さんも中古車を買うときにはその辺も含めて契約前に充分確認しましょう。
最近車検も含めて、何かやるとそのたびに引っかかることが多くて疲れてしまった。