デリカd5

デリカd5

今年の車検は結構しびれた

今年の車検は結構しびれた ヘッドライトの検査が下向きだけになった ハイゼット  ハイゼットの車検に行って、車検時の光軸検査が、上向きでの測定を認めない、下向き一本になっていました。  私のハイゼットは純正のH4ハロゲンバルブから、カッ...
デリカd5

D5の収納スペースは使い勝手が悪い

D5の収納スペースは使い勝手が悪い  デリカD5には、収納スペースが色々用意されています。ですから、一見収納スペースが多いように見えますが、これが、あまり使い勝手がよくありません。  一番使い勝手が悪い部分は、小銭を置くスペースがないこ...
カーナビ

三菱純正ナビの電話番号検索

三菱純正ナビの電話番号検索  デリカD5を買って、電話番号で自宅を登録しようとして、出てきません。  今更ながら調べてみると、MMCSのナビには個人宅の電話番号が登録されていないんですね。  今時数万円の8Mのメモリーナビでも、きちん...
カーナビ

動いているときに映らないテレビなんて

動いているときに映らないテレビなんて  デリカD5に付いてきたMMCSのテレビはよく映ります。  ポータブルナビや、アンテナが一つしか付いていない地デジチューナーだと、町中から少しはずれると、すぐに映らなくなります。昔ラルゴに付けていた...
デリカd5

フルフラットにならない ショック!!

フルフラットにならない ショック!!  デリカD5のカタログには、「フラットシートレイアウト」なるものがあり、2列目と3列目は当然フルフラットになるものだと思いこんでおりました。  ところがこれが飛んだ思い違いで、デリカD5はフルフラッ...
デリカd5

オートクルーズは面白い

オートクルーズは面白い  デリカD5には、G-Power package以上に標準でオートクルーズが付いています。これが結構いけています。  オートバイの運転からエンジン搭載の車両に入った人間として、カーブでは、進入時にシフトダウンして...
デリカd5

パドルスイッチは結構使える

パドルスイッチは結構使える  デリカD5には、G-Power package以上に標準でパドルスイッチが付いてきます。スポーツモードというやつで、6段階にシフトをチェンジすることができます。  昔スカイラインの試乗車に乗って、パドルシフ...
デリカd5

デリカD5 11型と11.5型の違い

デリカD5 11型と11.5型の違い  デリカD5CHAMONIX 4WDの新車を契約して、後から、契約したのが現行型ではなく、旧型の11型であることに気づいたという話をしました。  ここでは11型と11.5型との違いについて少し考えて...
デリカd5

購入時にオプションもきちんと考えておくべきだった

購入時にオプションもきちんと考えておくべきだった  今回のデリカD5CHAMONIXを買うにあたって、最初中古車を見に行っただけで、全く新車を購入する気もなかったこともあり、D5のカタログなどちっとも見ていませんでした。  はっきり言っ...
デリカd5

納車整備っていったいどれくらいかかるの

納車整備っていったいどれくらいかかるの  契約したのが6月27日で、登録が6月30日。納車整備に時間がかかるから、余裕を持って7月10日までに納車しますという話でした。前の車がエアコンが効かない事情から、なるべく納車を早くしますとも。元々...
Neko Fumioをフォローする
タイトルとURLをコピーしました