コンデジたち

我が家のジャンクコンデジたち

 専用バッテリーを使うようなものは、バッテリーが入手できないと使えないので、私はなるべく単3電池を使うコンパクトデジカメを選んで入手するようにしています。
 ここの紹介写真は、お互いのカメラのマクロ機能を使って撮ってみました。

Canon PowerShot A70

クリックすると拡大画像を表示します

 これは買ってきて、液晶ディスプレイが異常で砂嵐のようになって全く使えませんでした。ですがこの時代の Canon の液晶は不具合があったようで、リコールされていました。お陰で、ジャンクで買ってきたこれを無償で修理していただいたので、今でも全く正常に動作して使うことができます。
 3.2MEGA PIXELS しかありませんが、作業中の写真をホームページに上げるために使うくらいなら、これでも十分実用になります。
 ちなみにこのリコール対応はもう既に終了しています。2匹目のどじょうを狙って、もう少し高解像度のコンデジを入手したときには、もう既に対応が終わっていて、肩透かしを食わされました。(メーカー紹介ページはこちら。この紹介写真は Panasonic DMC-LZ2 で撮りました) 

Panasonic DMC-LZ2

クリックすると拡大画像を表示します

 これも液晶表示がおかしかったですが、先輩方の修理HPを参考にして、フレキをきちんと接続し直したら、正常に動作するようになりました。
 一度修理したものがすぐにまたおかしくなったので、「もう捨てるしかないか」と思ってずっと放おっておいたのですが、もう一度修理し直してみると、今度は故障することもなく動いてくれています。
 これは500万画素あり、画像もきれいなので、結構お気に入りになっています。
 ライカのレンズではないのが少し残念ですが。(メーカー紹介ページはこちら。この紹介写真は Canon PowerShot A70 で撮りました)
 なお、このカメラは、2GまでのSDカードしか受け付けてくれませんでした(マニュアルに1GBまでの記載あり)。

タイトルとURLをコピーしました