PlayMemories Home

写真用pcソフト『PlayMemories Home』

『PlayMemories Home』が使えなくなった

 SONYのカメラを使うようになってから、画像の取り込みには、『PlayMemories Home』を使うようになっていました。
 ところが最近、これの起動ができないことがあり、それでも何やかややっていると、どうにか使えていたのですが、とうとう起動画面が全くでなくなってしまいました。
 一度アプリを起動しようとすると、裏では何らかの反応をしているようで、PlayMemories Home設定初期化ツールで初期化しようとしても、「終了させてから初期化をしてください」という趣旨のメッセージが出てきます。
 これでは、写真を取り込むのに困るので、早急に対策をしないといけません。
 再起動、再インストールしてもだめだったので、SONYの『PlayMemories Homeが起動しない場合の対処方法』を参考にして、「PlayMemories Home設定初期化ツール」のすべてのタブをONにして初期化したところ、やっと正常に使えるようになりました。
 「アプリケーションを初期状態に戻す」タブにチェックを入れて初期化したことが奏効(そうこう)したみたいです。

なぜか2箇所に「ピクチャー」がある

 『PlayMemories Home』の「フォルダーの登録」をしようとして、見ていると、私のパソコンには、CドライブにもDドライブにも、「ピクチャー」があり、そのどちらにも画像が保存されていたようです。保存フォルダーを変えようとしていろいろやろうとしていた時に、おそらくこのようなことになってしまったのだと思われます。これではたまりませんから、写真はDドライブにまとめて管理することにします。
 移動させたいフォルダーのプロパティーを右クリックで表示させたら、「場所>移動」と選んで、ファイルを移動させます。とっても時間はかかりますが、無事に移動させることができました。

タイトルとURLをコピーしました