photoback

αcafe 提携のフォトブック Photoback

Photobook が安価に作れた

 最初にα cafe に参加した時にもらえる Photobook のギフト券が 1,500円(2ヶ月少々有効)、100beans を獲得してもらえるギフト券が 3,000円(4ヶ月有効)で、これらは併用できるので、2ヶ月ほどの間に 100beans を獲得できるなら、4,500円分の Photobook が無料で作れます。私の場合は、さらに13%OFFのクーポンも入手できたので、これらを使うと LIFE 60ページ(4,882円+送料290円)を、38円で作ることができました。
 1,000beens になったときに、5,000円分(3ヶ月有効)。もっとランクが上がって、5,000beens を獲得できれば、ランクアップ時以外にも毎年8,000円分のギフト券をもらえるので、かなりメリットがあります。
 私にとっては、5,000beens などかなり程遠い話ですが、今回は、α cafe 参加の良い思い出作りができました。
 他にも、令和5年6年には、「αcafeお年玉プレゼントキャンペーン」で、他人の作品に1回 bravo! するだけで、3,000円分(7ヶ月有効)のギフト券なんていうのもありました。
 Photobook は、正規の値段を払うなら、かなり高額ですが、3,000円ぐらいの補助を貰うことができるなら、作ってみると良い記念品にはなります。
 初参加の 1,500円でも、一番ページ数が少ない安価な Photobook なら、さほどの追加はいらないので、それも作ってみれば面白いと思います。
 本の完成度、写真の写りはかなり良いです。

Photoback の選び方

 予算と好みに応じてどれでも自由に種類を選べばよいわけですが、私が文字入りの写真集を作ろうとして選びやすかったのは A5サイズの LIFE でした。もう一つ大きなサイズの GRAPH は、横長の写真を2枚1ページに配置したり、縦長の写真を1ページに配置して、下に1行だけ文字を挿入したりするなどのレイアウトが、既成では用意されてはいないので、文字入りの写真集を作ろうとすると、LIFE に比べて、自由度が極端に下がりました。
 photoback の従来からの主力商品が LIFE なのでしょうから、そのあたりの使いやすさも、その分よく考えられているのではないかと思います。

編集ソフト

 編集は、スマホから専用のソフトを使ってもお手軽にできますが、ページ数の制限があるなどするので、パソコンからの方が自由度が高いです。
 ただし、パソコンで編集すると、その本は、スマホからの編集はできなくなるので、要注意です。

表紙の編集

 表紙は、全画面に写真を配置する場合には、タイトルの上下位置をスライダーで調整できます。写真のトリミングも、文字以外のところをクリックすると、自由にできます。
 文字色は、黒・白・灰・透過から選びます。タイトル・背表紙タイトル・作者名ごとに色を選ぶことができます。

レイアウトの一括変更

 レイアウトには、各種配置の他、枠のあり・なしが選べます。
 レイアウトの一括変更は、ページ一覧の右側に選択項目があります。最初は全ページ鍵がかかっているので、必要なページの鍵を外して、一括変更をします。

書体変更

 タイトルや作者名の書体は項目ごとに選べるようですが、本文の書体は、一部分だけを変えるというようなことはできないようです。
 あるページで書体を変えると、全ページの書体が変わります。

自由レイアウト

 LIFE の場合、あつらえられているレイアウトだけでも、かなりなことができますが、写真編集ソフト(Photoshopなど)を使うと、レイアウトをどのようにでも自由に配置できます。
 パノラマ写真用のレイアウトは既成では用意されてはいないので、パノラマ写真を使いたいとなると、そうするより他にしかたがありません。
 推奨を問い合わせてみた所、LIFE の場合は、

全面をjpegにする場合(見開きレイアウト・全面画像・枠なし)は、
アルバム本体と同じサイズになるため、w148mm×H210mmとなります。
【推奨画像データ】
・ファイル形式: JPEG形式
・カラープロファイル: sRGB推奨
・対応カラーモード: sRGB(推奨)、RGB、グレースケール
・推奨解像度: 300dpiから600dpi
・画像容量: 1枚あたり20MB、1ユーザー合計10GBもしくは500枚まで
なお、弊社の印刷文字サイズは、実寸で3mm(約8.5pt)となります。
頼久寺1

 私はパノラマ写真を2ページの全画面で表示したいので、w291mm×H210mm にしました。画面の比率が異なると、縦だったり横だったり、どちらかが切れてしまうので、1mm単位で探ってみて、このサイズが一番誤差が少ないように思います。
 ちなみに解像度は余裕を持って、400dpi にしました。
 フォントは、HGP教科書体 を選びました。これで、あつらえのフォントと違和感がありません。フォントサイズは、選択肢がないのを、自分で 8.5 で設定しましたが、それが原因だったかどうか、少し本文より小さめになったので、9 ぐらいを選んだ方が無難だったのかもしれません。

10,000円以上で送料無料

 以前は8,000円以上で送料無料になっていたので、LIFE の120ページを注文する場合、8,000円分のギフト券を持っていたりすると、クーポンを併用すると、2,000円位の本をもう一冊作っても、ほとんど追加料金を払わないでも済むような計算になる場合もありました。
 2回目の注文では、Life 120ページ(7,260円) 60ページ(4,882円) の2冊を、1,000beans 獲得してもらえるギフト券が 5,000円、αcafeお年玉プレゼントキャンペーン 3,000円、友達紹介 500 円(約1ヶ月有効)、夏タビ10%割 1,214円、1冊10%割引クーポン 726円のおかげで、 1,702円で作ることができました。
 今回は作りたいものを作る方向で優先したので、ちょっと出費がかさみました。
 ギフト券は、有効期限が短いものが多いので、時期がうまいこと重ならないと、こんなに併用することは難しいかもしれません。
 2023年11月から値上げされたので、この組み合わせは考え直すことが必要ですが、こういうことも考え合わせておくと、お得にフォトブックを作れます。

ギフト券とクーポン

 ギフト券は併用可能で、クーポンは併用不可です。ギフト券とクーポンは同時に使うことができます。
 ギフト券やクーポン以外にも、夏タビ割のような割引がある場合は、それらもギフト券やクーポンに重ねて割引が適用されます。

追加情報 3回目注文

 令和6年4月の3回目の注文では、みんなで選ぶ αcafe CHOICE作品 2023年上半期大賞 投票参加特典(11月)2,000円、αcafeお年玉プレゼントキャンペーン(3月)3,000円、とどちらも5ヶ月ちょっとの有効期限があったので、LIFE 72ページ(5,901円+送料290円)を、ギフト券5,000円+12%OFFクーポンで、追加483円で作れました。

追加情報 4,5回目注文

 令和6年11月の4回目の注文では、フォトブッククーポン「αcafeCHOICE作品年間大賞キャンペーン」投票参加特典2,000円(5月、6ヶ月有効月)、「みんなで選ぶ αcafe CHOICE作品 2024年上半期大賞」投票参加特典2,000円分(9月、5ヶ月有効)、ハッピーブライド割~2024Autumn~ 10%割引 485円、クーポン 300円で、親戚の結婚式写真集、LIFE 48ページ(4,852円+送料290円)を357円で作れました。
 この写真集は残念ながらミスがあったので、もう一度同じものを修正して、5回目の注文で令和7年4月に作り直しました。今度は、LIFE ギフトキット ホワイト 1 個 352円、LIFE ブックカバー 24P-36P-48P用 1 個 396円 を追加して、商品合計 5,600 円+配送料 290 円のところ、「αcafeお年玉プレゼントキャンペーン」3,000円(2月、6ヶ月有効月)、「みんなで選ぶ αcafe CHOICE作品 2024年下半期大賞」投票参加特典2,000円(4月、5ヶ月有効月)、ハッピーブライド割 2025 ~Spring~ 10%割引 485円、クーポン 405円 でただになりました。

タイトルとURLをコピーしました