バッテリー交換記録

バッテリー交換記録

 令和6(2024)年7月にデリカD5のバッテリーを交換したので、我が家にあるバッテリー交換記録をこれから残していくことにします。

開始 終了 銘柄
デリカD5
2020年12月 2024年7月 ATLASBX 90D23L
2024年7月 ACDelco AMS80D23L
ハイゼット S200P
2022年3月 Panasonic 40B19L
ヤリス E-Four HYBRID G
2024年3月 納車時純正

デリカD5

令和6年7月交換

 前回の交換が2020年12月末ですから、今回の2024年7月まで、3年とちょっとしか経っていません。ATLASBX 90D23L というやつを取り付けていて、エンジンがかからなくなってしまったので、一晩充電してみても、セルがやっと回るぐらいにしか充電できず、翌日にはすぐにまた9Vぐらいまで電圧が落ちてしまいました。
 初めてのバッテリーあがりで、再充電しても全く使えるようにならないこんなバッテリーは珍しいです。それに使えなくなるのも、ちょっと早すぎるような気はします。
 今回は、ガソリンスタンドなどでもよく広告しているので、もしかしたらしっかりした製品かもしれないと考えて、ちょっと高いですが、ACDelco AMS80D23L にしてみました。純正品は、大きい方でも80D23Lなので、容量的には全く問題無いはずです。
 デリカに取り付けるようなバッテリーはとても重いので、そうそう液量を点検するわけにもいきません。メンテナンスフリーなのはとても重宝します。

吸気のパイプを外してから

 交換は、吸気のプラスチックパイブを取り外してから行います。パイプはプラスチックのプッシュリベット2つでとめてあるだけですから、すぐに取り外すことができます。

ハイゼット S200P

3年ももたない?

 2022年3月交換のものが2025年2月に動かなくなってしまったので、これも少しダメになるのが早すぎます。
 少し前から、セルモーターの動きが心許なくて、バッテリーを交換しないといけないのだろうなとは思っていました。
 この軽トラは、一週間に一度位は何やかやで乗るので、おそらく補保充電しても無駄でしょうが、ダメ元で、一度は充電してみることにします。
 Amazonの安物バッテリーの評価を見ていると、5%位はどれもこれも悪い評価があるので、ブランドに関わらず、本当にそのブランドの正規品かどうかも怪しいし、眉に唾を付けて見ておいた方が良いのかも知れません。

タイトルとURLをコピーしました